SDGs4.7カフェ

SDGs4.7 CAFE

SDGs4.7 CAFE -SDGs達成を目指した教育に出会うカフェ-

2030年まで続く、国連が定めたSDGs(持続可能な開発ゴール)が注目されています。このSDGsの達成につながる様々な教育が既に存在することをご存知ですか?
このワークショップは、SDGsに関わる教育に携わるリーダーの皆さんから、その教育に関わる物語、人気教材、関わり方などを共有いただきます。共感とともに、学校教育や、日常に、生かすヒントに出会うワークショップです。(終了しました。)

   

参加のお申し込み 

本イベントは3/26(月)・27(火)に開催される『Learn for Life 2018』内のイベントとして(一社)グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)が開催します。参加をご希望の方は、以下の主催者ページよりお申し込みをお願いいたします。

開催概要

イベント開催情報
日時 2018年3月26日(月) (12:00〜13:30)
会場

会場:ラウンジ/Lounge(1F )

広尾学園中学校・高等学校
〒106-0047 東京都港区南麻布5丁目1−14
[電車]
・広尾駅4番出口より徒歩1分

[map height=”400px”]東京都港区南麻布5-1-14[/map]
SDGs4.7 Cafe ワークショップ開催

一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト[GiFT]

Tel: 03-4540-1203
Fax: 03-4540-1197
E-mail: info@j-gift.org

主催 Learn for Life
特別協力 広尾学園中学校・高等学校
後援 フィンランド大使館、フィンランドセンター、デンマーク大使館、ノルウェー大使館、新経済連盟

登壇ゲスト一覧

当日『SDGs4.7CAFE』にご登壇いただくゲストの方をご紹介します。
    • ESD

      聖心グローバル共生研究所・副所長 永田佳之氏

       「世界でいちばん自由な学校」と言われるサマーヒル学園との出会いをきっかけに、1990年代から各国のオルタナティブな教育現場に滞在し、ユネスコの仕事に従事するようになる。近年はESDの実践や理論の研究、アニメーションを活用した気候変動学習などに取り組んでいる。著書に『新たな時代のESD:サスティナブルな学校を創ろう』他。ユネスコ/日本ESD賞国際審査委員。

    • ESD

      ESD活動支援センター 次長 柴尾 智子氏

       公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)で途上国における識字教育支援、ESD推進、韓国・中国・米国との教員交流、ユネスコスクール振興・活動支援などの事業を統括した。2016年に文部科学省・環境省が開設したESD活動支援センターに出向中。

    • 開発教育・国際理解教育

      独立行政法人 国際協力機構 広報室 地球ひろば推進課 課長 内藤 徹氏

       民間企業を経てJICA勤務。地域開発案件やトルコ事務所勤務等を経験した後、専門職として企業、NGO、ソーシャルビジネス、教育機関との連携を推進。現在は全国の開発教育/国際理解教育の推進を行う。世界の課題を題材にした対話型授業の普及のため「授業で使える10分映像集(難民、イスラム、国際協力、教育)」を制作。

    • 開発教育・国際理解教育

      (特活)開発教育協会 事務局長 中村 絵乃氏

      横浜市出身。(財)横浜YMCA勤務の後、英国ヨーク大学大学院で学ぶ。2000年より開発教育協会事業担当。08年4月より現職。地球的課題を扱う教育や、グローバル教育、対立解決教育の実践・研究を行なう。

    • 環境教育

      公益社団法人日本環境教育フォーラム 理事長 川嶋直氏

       1980年代に財団法人キープ協会で自然体験型環境教育事業を組織内起業。以降30年間に渡り「インタープリター」として参加型・自然体験型環境教育プログラムの開発と人材育成を行う。現在は「KP法(紙芝居プレゼンテーション法)」や「えんたくん」など様々な参加型コミュニケーション手法の開発普及も行なっている。

       

    • SDGs for School

      一般社団法人Think the Earth 理事 上田壮一氏 

      2001年にThink the Earth設立以来、コミュニケーションを通じて環境や社会について考え、行動するきっかけづくりを続けている。主な仕事に地球時計wn-1、携帯アプリ「live earth」、全天周映像「いきものがたり」、書籍『百年の愚行』『1秒の世界』他多数。2017年にSDGs for Schoolプロジェクト開始。多摩美術大学客員教授。グッドデザイン賞審査委員。

       

    • ファシリテーター

      一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT) 代表理事 辰野まどか

      17歳の海外体験をきっかけにグローバル教育に目覚める。2012年末に(一社)GiFTを設立。現在は「トビタテ!留学JAPAN」高校生コース事前事後研修や8カ国を舞台にした海外研修等、SDGs4.7を中心としたグローバル・シチズンシップ育成に関するプロデユース、研修、講演等を行っている。