2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)参加応募フォーム (*)は必須項目です 【応募者基本情報】 (1) 氏名(*) (2) ふりがな(*) (3) 性別(任意) (4) 生年月日(西暦)(*) 年 月 日 (5) 年齢(*) 歳 (6) 所属(*) 所属先名: 校種: 小学校 中学校 高等学校 中等教育学校(中高一貫) 特別支援学校 短大・大学 専門学校 その他 (具体的に): (7) 職名(*) (8) 担当業務(*) (9) 所属先住所(*) 〒 - 都道府県: 電話番号: - - (10) 現住所(*) 〒 - 都道府県: 電話番号: - - 携帯番号: - - (11) Eメールアドレス(*) メインアドレス: サブアドレス: 【確認事項】 Q1 研修の全日程【事前研修(オンライン)6月21日(土)、事前研修(対面)6月27日(金)海外研修7月26日(土)〜8月1日(金)、事後研修(対面)8月22日(金)、帰国報告会(オンライン)9月10日(水)】に参加することは可能ですか。(*) はい いいえ 「いいえ」の場合は、参加できない日程とその理由をご記入ください。 Q2 有効期限満了日が2026年1月26日以降で未使用査証欄が4ページ以上のパスポートを持っていますか。(*) はい いいえ(今後、申請をする予定) Q3 報告会はオンラインでの開催となります。オンライン会議ツールを用いた研修に対応した環境(PC、インターネット等)を整えることは可能ですか。(*) はい いいえ Q4 本研修の応募に際し、所属長から参加の承諾を得ていますか。(*) 承諾を得ている 今後、承諾を得る予定 承諾を得ずに参加予定 Q5 本研修の参加に際し、所属長(校長・課長・所長等)宛ての依頼文書の発行を希望しますか。(*) 希望する 所属長の職名: 所属長の氏名: 希望しない Q6 本研修を知ったきっかけを下記よりお選びください。(複数回答可) a) 開発教育メールマガジン(JICA地球ひろば発行) b) JICA地球ひろばHP c) JICA地球ひろばSNS(Facebook等) d) 日本国際理解教育学会SNS(Facebook等) e) JICA関係者から情報提供を受けた f) 本研修の過年度参加者からの紹介 g) 上司からの紹介・推薦 h) その他知人・友人からの紹介 i) (一社)グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)HP/SNS j) その他(教育関係団体のHP・メーリングリスト・Peatix 等) Q7 これまでに、JICA地球ひろばが主催した教員対象研修に参加したことがありますか?(*) ある ない 参加したことがある方は、参加年度と研修名をご記入ください。(例:2022年度「多文化共生の文化」共創プログラム, 2023年度国際理解教育/開発教育指導者研修) 研修1: 研修2: 研修3: Q8 これまでに、JICA地球ひろば以外の国内のJICA拠点が主催した教員対象研修に参加したことがありますか?(*) ある ない 参加したことがある方は、参加年度と研修名をご記入ください。海外研修の場合は、訪問国名もご記入ください。(例:2023年度教師海外研修、ペルー) 研修1: 研修2: 研修3: Q9 これまでに、利用・参加したことがあるものにチェックをお願いします。(複数回答可) a) 国際協力出前講座 b) JICA施設訪問 訪問場所: c) 国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト d) グローバル教育コンクール e) JICA関係者の授業(講義) f) JICA海外協力隊 g) JICAの国際協力活動現場視察 h) 開発教育オンラインセミナー i) その他のJICAプログラム・事業 j) JICAプログラムを利用したことはない 【志望動機書】(*) 志望動機書として、①本研修への応募理由、②学校教育における国際理解教育/開発教育を推進していくためのご自身の考えを、 それぞれ500~800字程度で記載してください。 文書はWordなどで作成し、それぞれに氏名及び所属先名、職名を明記の上、下記に添付してください。 ①応募理由 × ②学校教育における国際理解教育/開発教育の推進について × 【開発教育メルマガ配信について】(任意) JICAの「開発教育メルマガ」にて、開発教育/国際理解教育の参考となる授業実践事例やお役立ち情報を発信しています(無料・1ヶ月1回配信)。 本メルマガ への登録をご希望の場合は下記にチェックを入れてください。2024年度のメルマガコラムはこちらからご覧いただけます。 個人情報はJICAとメルマガ送付業務を担う運営委託会社のみで利用し、ご本人の承諾無しに第三者に開示することはございません。 開発教育メルマガの配信を希望します。 【個人情報の取扱いについて】 いただいた個人情報は、本事業の諸手続・諸連絡(研修改善に係るアンケート含む)のために利用し、 JICAが本研修事業の実施を委託する運営事務局に共有いたします。 また、JICAが行う学校教育を支援する取組(雑誌・書籍への寄稿・取材、教材制作へのアドバイス、 研修・イベントの情報提供等)のために活用させていただく場合がございますので、ご協力をお願いいたします。 ご協力いただけない場合は、以下の欄で「同意できない」にチェックをお願いいたします。 「同意できない」にチェックがない場合、情報提供に同意いただいたものとみなしますので、予めご了承ください。 同意できません。 私は募集要項に記載のある事項を確認・承諾し、この研修に応募します。