2025年度JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会

本報告会は終了いたしました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
※アーカイブ動画公開中!こちらよりぜひご覧ください。
2025年度JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会
この夏、JICAの教師海外研修(教育行政コース)で、全国から集まった校長教頭等学校管理職、
教育委員会の指導主事など計10名が、南太平洋の国パプアニューギニアを訪問しました。
そこは、多様な民族が暮らし、800を超える言語が使われている国。
協力隊の活動現場など教育分野を含むJICA事業の視察や意見交換を通じて、
日本の国際協力の形や教育のあり方と意味をあらためて見つめ直す7日間でした。
今、この時代に・・・・
・国際理解教育/開発教育を推進する意味や重要性とは何か?
・学校教育や教育行政は、そのために何ができるのか?
現地での学びと出会いを通して見えてきたこと、これからの教育への熱い思いを、
10名の参加者がそれぞれの視点でお伝えします!
ぜひ、あなたもこの報告会に参加し、これからの教育を一緒に考えてみませんか?
アーカイブ動画
開催概要
◎ 日 時 : 2025年9月10日(水)18:30〜20:00
◎ 開催方法: Zoomによるオンライン開催(顔出し・声出しせずにご参加いただけます)
◎ 対 象 : テーマにご興味のある方ならどなたでも
◎ 申込締切: 9月10日(水)14:00
発表者(研修参加者)
口岩 竜馬 | 江別市立中央小学校 主幹教諭 |
菊地 桂子 | 岩手県一関市立藤沢小学校 校長 |
笠井 淳子 | 稲城市立稲城第五中学校 副校長 |
稲田 恒久 | 豊橋市立磯辺小学校 校長 |
杉浦 繁 | 愛知県西尾市立佐久島しおさい学校 教頭 |
大西 敏之 | 奈良市立大安寺西小学校 校長 |
北谷 晃久 | 大阪市教育委員会事務局 指導部 指導主事 |
平田 俊彦 | 広島県立芦品まなび学園高等学校 教頭 |
小川 隆弘 | 宮崎第一高校 主幹教諭(進学指導部長) |
山﨑 香織 | 宮崎県立日南くろしお支援学校 主幹教諭/高等部主事 |
※クリックすると外部リンク(Peatix)に移動します。
お問い合わせ

JICA地球ひろば公開セミナー受付窓口
(一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト[GiFT])
E-mail: jica-edu@j-gift.org TEL: 03-4577-6767