2023年度開発教育オンラインセミナー第1回の参加申込期間は終了しました。
このページではセミナーの概要や講師プロフィールをご覧いただけます。
2022年度からスタートしたJICA地球ひろばの「開発教育オンラインセミナー」。
今年度のテーマは、五感でとらえる世界のリアル。ジブンゴトにつなげるために。
6回のシリーズでは、多彩なゲストをお迎えして、「見る(視覚)」「聴く(聴覚)」「触れる(触覚)」「味わう(味覚)」「嗅ぐ(嗅覚)」の五感を切り口に、お話しいただきます。五感を通じて世界のリアルを知り、世界とつながり、そこから国際理解教育・開発教育の活動や取り組みのヒントを探ってみませんか?
第1回 味わう(味覚)
料理を通じて「すべての人が価値観を認め合える社会」を創ることに挑戦を続けている本山氏。「世界のごちそうアースマラソン」やレトルト食品で飢餓・難民問題を扱う理由や、ご自身の思いなどをお話しいただきます。単に「美味しい」「まずい」という基準を離れ、世界の食文化を学ぶきっかけとして、世界の料理を味わうことで広がる可能性を、本山氏の視点から一緒に考えてみませんか?
またゲストの藤野氏からは、多角的に「五感」を刺激する取り組みの一つとして、学校給食に特別メニュー(インドネシア料理、ベトナム料理)を提供する挑戦について、どのように進めたのかや、子どもたちの反応などをお話しいただきます。ぜひご参加ください!
講師:本山 尚義 氏
世界のごちそう博物館 オーナー
19歳よりイタリア料理、地中海料理、フランス料理を修行し、26歳でホテルの料理長を務める。27歳の時に訪れたインドでスパイスの魅力に出会い、世界の料理に目覚め、以後世界30カ国をめぐりながら料理を教わる「旅するシェフ」となる。 帰国後、世界のごちそうパレルモ(レストラン)を17年営業。195カ国(当時外務省が認定する全ての国の数)の料理を2年かけて提供する「世界のごちそうアースマラソン」を開催し、3000名が参加し新聞やテレビで話題に。その後、ご家庭でも世界の味を楽しんでもらいたいとレトルト製造販売に転身。著書に旅の手記とレシピをまとめた『世界のごちそう 旅×レシピ』(イカロス出版)や世界の料理を網羅した『全196カ国お家で作れる世界のレシピ』他がある。「世界の料理で世界を平和にしたい!」と小学校から大学での講演、料理教室などを全国で精力的に行っている。
▶︎世界のごちそう博物館 Webサイト
ゲスト:藤野 菜穂子 氏
横浜市立並木第四小学校 国際教室担当・特別支援コーディネーター
外国につながる児童が全体の約10%在籍している学校において、児童たちがお互いをいかに自然に、“丸く”受け入れられるようになるかを考えながら、国際教室づくりに向き合っている。2022年度JICA「多文化共生の文化」共創プログラムに参加。
▶︎プログラム成果物「誰もが自分を発揮できる学校づくり〜多文化共生アイディアBOOK 2022〜」PDF(16〜17ページ参照)
モデレーター:辰野 まどか
一般社団法人 グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)代表理事
- 開催日時
- 2023年10月23日(月)19:00〜20:30
- 開催方法
- Zoomによるオンライン開催
- 対象
- 教育に携わっている方、テーマにご興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
- 参加申込〆切
- 2023年10月23日(月)17:00
- 主催
- 国際協力機構(JICA)地球ひろば
五感でとらえる世界のリアル。ジブンゴトにつなげるために。
6回シリーズのご案内
回数 | 日時 | 状況 |
---|---|---|
第1回 味わう(味覚) | 2023年7月26日(水)19:00-20:30 <終了> | 詳細はこちら |
第2回 触れる(触覚) | 2023年8月23日(水)19:00-20:30 <終了> | 詳細はこちら |
第3回 嗅ぐ(嗅覚) | 2023年10月23日(月)19:00-20:30 <終了> | 詳細はこちら |
第4回 見る(視覚) | 2023年12月20日(水)19:00-20:30 | Webページ準備中 |
第5回 聴く(聴覚) | 2024年2月7日(水)19:00~20:30 | 詳細はこちら |
第6回 感じる | 2024年3月6日(水)19:00-20:30 (予定) | Webページ準備中 |
▼ 2022年度のセミナーの様子:
JICA開発教育コラム2022年度2月号
「開発教育オンラインセミナー総集編 教室と世界をつなぐヒント」
▼ JICA地球ひろば 開発教育メルマガ
国際理解教育・開発教育に役立つ情報を効率的にキャッチできるメールマガジン。
JICAの研修やイベント・セミナーの情報やおすすめの教材、コラム記事などを毎月配信しています。
ご登録は開発教育メルマガの登録フォームから
問い合わせ先
JICA地球ひろば 開発教育オンラインセミナー受付窓口
(一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト[GiFT])
E-mail: jica-seminar@j-gift.org