「教育ファシリテーターオープン・ラボ」とは

スクールリーダー(学校管理職)や専門家、実践者、国連関係者をゲストに迎え、より実践的な変容・共創を促す「教育ファシリテーター」養成プログラム(本プログラム)で扱う「ユネスコ新教育勧告」や「変容的教育」やこれからの教育についてお話しいただき、知識・理論・実践事例を学ぶ機会です。

このオープン・ラボは、本プログラムの参加者に加え、これからの教育に興味がある民間、企業、行政関係者および学生の皆さんにもご参加いただくことができる「変容的教育を学ぶオンラインセミナー」としてシリーズで実施します。

本セミナーでは、ゲストから知識・理論・実践事例を学ぶとともに、教育に想いを持つ多世代かつ多様なステークホルダーが集うことで生まれる化学反応や対話を楽しむことができるまさにオープンな学びの「場」です。積極的にご参加ください。

第4回 オープン・ラボ
持続可能な地球環境を次の世代へ:
多様な組織・立場の経験から考える教育と社会の繋げ方

実施日: 2024年11月13日(水)19:00〜20:30

ゲスト:美鳥 佳介 氏
(Green & Education 代表)
発展途上国・紛争地域を含む約60カ国へ単身で渡航。NGOを設立し、フェアトレード商品普及活動に従事。大阪府で中学校教員としてシティズンシップ教育を推進し、中学校区のカリキュラム統括を担う。公益財団法人では公設民営中高一貫校(国際バカロレア認定校)の設立・運営に携わり、管理職としてSDGsに関わる取組を推進。環境省では国内外のサステナビリティ人材育成事業に関わり、現在はキリンホールディングス株式会社 CSV戦略部においてESG戦略の策定や次世代向けの環境教育事業を担っている。


話題提供者:
なぜ、今、変容と共創を促す教育ファシリテーターが必要なのか
『国連未来サミットでの議論から見えた教育の方向性』

 木村 大輔
一般社団法人 グローバル教育推進プロジェクト(GiFT) 理事/調査・研究統括)

青森県弘前市出身。県立弘前高等学校、日本大学文理学部卒業。 国立青少年教育振興機構、外資系金融機関勤務を経て、オックスフォード大学国際開発学部外交政策修士課程、オーストラリア国立大学公共政策大学院(開発政策)を修了。研修講師として国際理解教育や開発教育の講師、国連開発計画にて気候変動、移民・難民と開発に従事。コンサルタントとしてビジネスと開発(BOP、気候変動、インクルーシブビジネス)、海外市場調査、地方公務員として観光/地域振興事業に従事。その他、内閣府青年国際交流事業やユネスコESD世界会議ユースコンファレンス等のファシリテーターを務める。


モデレーター: 辰野 まどか
(一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT) 代表理事・ファウンダー)
17歳の海外体験をきっかけにグローバル教育に目覚める。その後、国内外の産官学民の分野でグローバル教育事業に携わる。2012年に、グローバル・シチズンシップ育成を掲げ、GiFTを設立。現在は、JICA地球ひろばの教員研修や、大学・高校との10カ国を舞台にした海外研修等、SDGs、グローバル・シチズンシップ育成に関するプロデュース、研修・講演等を行っている。東洋大学食環境科学研究科客員教授。

Madoka Tatsuno

このセミナーは、文部科学省令和6(2024)年度ユネスコ活動費補助金(SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業)の採択事業の一貫で実施するものです。

本プログラム詳細は特設ページをご覧ください。
教育ファシリテーター養成プログラム特設ページへ!


過去に実施したオープン・ラボ

モデレーター(第1回〜3回共通):
辰野 まどか(一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT) 代表理事・ファウンダー)

第1回「未来を切り拓く教育:ユネスコ教育勧告の重要性と日本の役割」

実施日2024年6月4日(火)19:00〜20:30 【第1回開催レポートはこちら
ゲスト永田 佳之 氏(本プログラムアドバイザー、聖心女子大学 現代教養学部 教育学科 教授 /グローバル共生研究所副所長、日本国際理解教育学会 会長)
ゲストティーチャー谷垣 徹 氏(奈良県立青翔中学校・高等学校教諭、文部科学省次世代ユネスコ国内委員会委員)

第2回「ケアと対話で育む学校づくり」

実施日2024年7月22日(月)19:00〜20:30 【第2回開催レポートはこちら
ゲスト   住田 昌治 氏(本プログラムアドバイザー、学校法人湘南学園 学園長、2010年~2021年度横浜市立小学校校長。2022年度より現職)
話題提供者木村 大輔 (一般社団法人グローバル教育推進プロジェクト(GiFT) 理事/調査・研究統括

第3回「多様な主体のパートナーシップを通じたESDの推進― 国内外の地域コミュニティにおける事例から

実施日2024年9月24日(火)19:00〜20:30 【3回開催レポートはこちら
ゲスト   小西 美紀 氏
(国連大学サステイナビリティ高等研究所)
話題提供者SDGs達成に向けた変容と共創を促す 「教育ファシリテーター」養成プログラム参加者
(多文化共生)石動 徳子 氏
神戸市教育委員会事務局 学校教育課 指導主事
(気候変動)高橋 悠梨子 氏
東京都大田区立東調布第三小学校 特別支援巡回指導教員

第4回 参加申し込みフォーム

氏名 必須
氏名(カタカナ) 必須
職業 必須
勤務先/学校名 必須
メールアドレス 必須
メールアドレス(確認) 必須

(アンケート)

何を見て本イベントを知りましたか?(複数回答可)







メーリングリスト名や紹介者などご記入ください。

連絡欄

(ご参加に際し、何かメッセージなどございましたらこちらにご記入ください。)

※お申し込みが完了しますと、完了画面へ切り替わります。万が一、完了画面へ進まずに本ページのトップに戻ってしまった場合は、必須項目の未回答など送信が完了していない可能性がございます。その際は、フォームの記入内容等をご確認の上、再度お申込みください。