News

JICA開発教育オンラインセミナー「半径3メートルから世界とつながる学びの旅」第1回:日本のODA(終了)

Update 2024/05/31

GiFTが運営事務局を担当させていただいている、JICA地球ひろばの「開発教育オンラインセミナー」。今年度のテーマは「半径3メートルから世界とつながる学びの旅」

2024年は日本が政府開発援助(ODA)を始めて70年の節目の年です。JICAもその大きな役割を担ってきました。これまでに、ODAのプロジェクトの現場で活躍し、JICAプロジェクト・ヒストリーにも取り上げられた方々の中から、このセミナーのテーマに深く関わりのある方をゲストに迎え、ご自身が関わったODAプロジェクトでの経験やそこから得た知見をお話しいただきます。

ゲストのストーリーから、世界とつながり、国際理解教育/開発教育の活動や取り組みのヒントを一緒に探ってみませんか。

第1回 日本のODA

シリーズの第1回目は、開発教育オンラインセミナーの導入として「日本のODA」がテーマです。JICA緒方貞子平和開発研究所 上席研究員の折田朋美氏にご登壇いただき、日本のODAの歴史から最新のODA事情、さらにJICAの活動などもご紹介いただきます。

また、ゲストティーチャーとして、ブエノスアイレス日本人学校の山本敬典氏にもご登壇いただきます。現地での開発教育に関するご活動や、生徒たちの反応などを、ご共有いただきます。なんとなく知っている、理解している日本のODAについて改めて知ることで世界とつながるワクワクをぜひ感じてください!皆さんのご参加をお待ちしております(参加費無料)。

【第1回:日本のODA】※終了しました

  • 日時:2024年6月26日(水)19:00-20:30
  • 講師:折田朋美氏(独立行政法人 国際協力機構(JICA) 緒方貞子平和開発研究所 上席研究員)
  • ゲストティーチャー:山本 敬典 氏 (ブエノスアイレス日本人学校 教諭)
  • 開催方法:Zoomによるオンライン開催
  • 対象:教育に携わっている方、ご興味のある方ならどなたでも
  • 申込〆切:2024年6月26日(水)17:00

キーワード

関連記事