News

【参加者募集】JICA開発教育オンラインセミナー「半径3メートルから世界とつながる学びの旅」第2回:スポーツ

Update 2024/06/27

JICA地球ひろば主催「開発教育オンラインセミナー」の今年度のテーマは、半径3メートルから世界とつながる学びの旅。6回のシリーズでは、各回に身近なところから世界とつながるテーマを設定しています。

第2回 スポーツ

シリーズの第2回目は、「スポーツ」をテーマに獨協大学経済学部国際環境経済学科教授の古川光明氏にご登壇いただきます。古川氏はJICA南スーダンの事務所長として、独立後も紛争が続く中、スポーツを通じて平和と結束を実現しました。南スーダン初となる全国スポーツ大会の開催や、国内からオリンピック選出を輩出するまでのご活動などをお話しいただきます。

また、ゲストティーチャーとして、神戸市教育委員会事務局教職員研修所指導主事の告野さつき氏にもご登壇いただきます。告野氏には、2023年度に参加したJICA教師海外研修(教育行政コース)での経験を踏まえて、どのように開発教育を学校の授業や活動に取り入れることができるのか、その可能性についてお話しいただきます。「スポーツ×開発教育」の可能性を一緒に考えてみませんか。皆さんのご参加お待ちしております。

第2回 スポーツ

  • 日時:2024年7月24日(水)19:00-20:30
  • 講師:古川光明 氏(獨協大学経済学部国際環境経済学科 教授)
  • ゲストティーチャー:告野さつき 氏 (神戸市教育委員会事務局 教職員研修所 指導主事)
  • 開催方法:Zoomによるオンライン開催
  • 対象:教育に携わっている方、ご興味のある方ならどなたでも
  • 申込〆切:2024年7月24日(水)17:00

JICA地球ひろば主催「開発教育オンラインセミナー」について

2024年は日本が政府開発援助(ODA)を始めて70年の節目の年。JICAもその大きな役割を担ってきました。これまでに、ODAのプロジェクトの現場で活躍し、JICAプロジェクト・ヒストリーにも取り上げられた方々の中から、このセミナーのテーマに深く関わりのある方をゲストに迎え、ご自身が関わったODAプロジェクトでの経験やそこから得た知見をお話しいただきます。ゲストの皆さんのストーリーから、世界とつながり、国際理解教育/開発教育の活動や取り組みのヒントを一緒に探ってみませんか?

キーワード

関連記事