
2024年度JICA地球ひろば教員向け研修の成果物が完成しました!
GiFTが運営事務局を担当している、JICA地球ひろば主催の教員向け研修。
全国の学校の先生や管理職、教育行政関係者を対象として、国際理解教育、開発教育、学校での多文化共生を実践・推進するための場を、2019年度からJICA広報部地球ひろば推進課の皆さまと共に創ってきました。
今年度も研修を通じて全国の魅力的な参加者のみなさんとお会いすることができました。
おかげさまで全ての研修を無事に終えることができ、この度、それぞれの研修の成果物を参加者やプログラムに関わってくださった皆さまのお手元に届けることができました!

◆ 誰もが自分を発揮できる学校づくり 〜多文化共生アイディアBOOK2024〜
「多文化共生の文化」共創プログラムの参加者が、研修での学びを踏まえ、今後自身の所属先で実施できる、学校に多文化共生の文化をつくるための活動アイディアをまとめました。
◆ 国際理解教育/開発教育指導者研修 授業実践事例集(上・下巻)
国際理解教育/開発教育指導者研修では、日本国際理解教育学会のアドバイザーの指導のもと、参加者が学習指導案を作成、ブラッシュアップし、授業実践を行いました。それらを事例集としてまとめた冊子です。
◆ 教師海外研修(教育行政コース)報告書
今年の教師海外研修は、パプアニューギニアの教育について視察や意見交換を通して学び、9月にはオンライン報告会も実施しました。各参加者によるレポートを報告書にまとめています。
いずれの冊子も誰ひとりとりのこさない授業づくり、学校づくりにとても参考になる内容です。
デジタル版も近日中にJICAのホームページに掲載予定ですので、その際はまたお知らせします!
GiFTではJICA開発教育オンラインセミナーや開発教育メルマガ・コラムも担当させていただきました。こちらもぜひご覧ください!
★JICA開発教育オンラインセミナー総集編はこちらの記事をチェック!
★2024年度 開発教育メルマガ・コラムはこちらからご覧ください。