
2024/10/22
※このセミナーの参加者募集は終了しました。たくさんのお申し込みをありがとうございました。
GiFTが運営事務局を担当させていただいている、JICA地球ひろばの「開発教育オンラインセミナー」。今年度のテーマは「五感でとらえる世界のリアル。ジブンゴトに繋げるために。」
第4回は「見る(視覚)」をテーマに、ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役の関根 健次氏に登壇いただきます。
ガザ地区。中東パレスチナにある地中海に面したエリアで、自治を行っているパレスチナとイスラエルの悲惨な戦いの状況は、日本でも連日報道されています。今回講師としてお迎えする関根氏は、学生の頃、偶然旅行者としてガザ地区を訪れ、26歳の時に起業。ガザ訪問の経験から、「問題に気づき、行動するためのきっかけをつくりたい」という想いで、映画の配給や宣伝、さらには上映会を実施されてきました。そんな関根氏がユナイテッドピープル株式会社を起業するに至ったストーリーや、学校現場で使える映画の教材についてお話しいただきます。
また、ゲストの児玉氏からは、子ども達が社会問題をジブンゴトとして捉えるために、映像資料をどのように授業づくりに活用したかについてご紹介いただきます。世界の各地に直接行くことができなくても、映像を通して世界のリアルを体験することができる。その体験から心が動き、行動につながる可能性を一緒に考えてみませんか。是非ご参加ください。
👇詳細・お申し込みは画像をクリック!