company

GiFT法人概要

基本情報

名称
一般社団法人 グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)
(英語名: Global Incubation × Fostering Talents)
URL
https://j-gift.org/
所在地
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-15-19
MG目黒駅前ビル 2階
連絡先
TEL:03-4577-6767
E-MAIL:info@j-gift.org
設立
2012年12月
役員
特別顧問:島田 精一
代表理事:辰野 まどか
理事:村中 剛志
理事:鈴木 大樹
理事:木村 大輔
理事:福田 美穂

沿革

2010年2月
世界に通用する「グローバル人材」を育成し、我が国の将来の発展を図り、そのプレゼンスを高めることをビジョンに掲げ、企業を主体とした「奨学事業」展開するGiFT(Globalized Independent Future Talents)構想が生まれる。
2011年3月
東日本大震災を機に、コンセプトの再構築が始まる。
2012年12月
文部科学省および外務省の協力を得て、一般社団法人 グローバル教育推進プロジェクト 設立
英語名称をGiFT(Global Incubation × Fostering Talents)に改名し、世界とポジティブにつながり、地球社会に参画、貢献する人材育成(グローバル教育)の促進を行動指針とする一般社団法人として活動を開始する。
2013年2月
GiFT Advisers、GiFT Matesなど関係者を一同に集め、キックオフ会を開催。
2013年6月
GiFT Summit 2013開催。
2013年7月
GiFTサロン『多様性ダイアローグ』開催。
2013年7・9月
夏休みの海外体験者を対象とした『GiFT事前事後研修』を実施。
2013年12月
文部科学省及びグローバル人材育成推進事業採択大学42校が主催のグローバル人材育成に関するイベント、Go Global Japan Expoにて分科会を担当。
2014年7・8月
東洋大学の全学部生を対象とした共創・体験型短期海外研修『Diversity Voyage』(9日間)の開催開始。
2014年11月
岡山で開催されていた『ユネスコESDユース・コンファレンス』のワークショップ・デザインおよび当日のファシリテーションを担当。
2014年12月
(株)ワークス・アプリケーションズ×GiFTの協働事業(高校生対象次世代教育プログラム)『THE BUNKASAI 2014』を開催。
2015年6月
官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」(高校生コース)の第1期生の事前研修を担当。
2015年11月~
(株)ワークス・アプリケーションズ×GiFTの協働事業(高校生対象次世代教育プログラム)『WORLD CUP-FOOD FES 2015』を開催。赤坂サカスで高校生の手によるフード・フェスティバルを開催し、当日は4,000人を超える来場者を迎えた。
2015年11月~
官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」(高校生コース)の第1期生の事後研修を担当。各地にて終日研修を実施。
2016年3月
(株)ワークス・アプリケーションズ×GiFTの協働事業(高校生対象次世代教育プログラム)『WORLD CUP-FOOD FES in Thailand』をバンコクにて開催。日タイの参加者によるフード・フェスティバルを開催。
2016年7月~
『国立市青少年海外短期派遣事業』を担当し、中学・高校生をシンガポールに派遣する海外研修の企画・実施を担当。

GiFTについて