
オンライン


JICA開発教育オンラインセミナー「五感でとらえる世界のリアル。ジブンゴトにつなげるために。」~第2回 触れる(触覚)~(終了)

JICA開発教育オンラインセミナー「五感でとらえる世界のリアル。ジブンゴトにつなげるために。」〜第1回 味わう(味覚)〜(終了)

【シェア歓迎】関西学院大学×GiFTの『Diversity Voyage Online』(マレーシア・クチンコース)【参加者募集終了】

サヘル・ローズ氏が登壇!JICA公開セミナー「多様化する世界の中で生きる力を育む」(終了)

JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 『Tokkatsu-エジプトの未来を創る教育の挑戦に学ぶ』(終了)

20200627 SDGs × 教育 + COVID-19 オンライン・ミーティング イベント報告

JICA 開発教育オンラインセミナー第5回『学校と企業をつないで世界を広げていくヒント』(終了)

JICA地球ひろば公開セミナー :未来に続く「多文化共生」を実現する文化づくり(終了)

JICA 開発教育オンラインセミナー第4回 『校外学習で世界とつなぐヒント』(終了)

東洋大学×GiFT Diversity Voyage 17期の事前研修を実施しました。

【参加申込受付終了】8/1(月)〜8/7(日)未来の先生フォーラム2022(オンライン)に辰野が登壇します!

【参加者募集終了】JICA地球ひろば公開セミナー(オンライン)国際理解からはじまる他者理解 ~未来へつなげる3つの視点〜

【参加者募集終了】JICA 開発教育オンラインセミナー第3回 \児童・生徒が自ら世界とつながるヒント/

【参加者募集終了】JICA 開発教育オンラインセミナー第2回 ◆「多文化共生の文化」を学校(教室)につくるヒント◆

【第1回募集終了】2022年度 JICA地球ひろば開発教育オンラインセミナー(全6回・参加費無料)

女子栄養大学で辰野がオンライン講演・ワークショップを行いました。

辰野がアドバイザーを務める「SDGs Quest みらい甲子園」東海エリア大会が開催されました。

静岡大学のグローバル・リーダーシッププログラムが修了しました。

「大学生が考えるコロナ禍の生活~暗黒期との付き合い方~」に代表の辰野がゲスト出演しました。

北海道後志の「ShiriBeshi留学」研修を実施しました。

【参加者募集終了】JICA地球ひろば公開セミナー 教室から広がる「持続可能な社会」と「多文化共生」

「ShiriBeshi留学」のオンライン事前研修を行いました!

静岡大学 グローバル・リーダーシップ・プログラムがスタートしました!

「第2回松下幸之助杯スピーチコンテスト決選大会」で審査員を務めさせていただきました。

内閣府主催「東南アジア青年の船 青年会議」で基調講演をさせていただきました。

東洋大学生命科学部 「生命科学部コミュニティ活性化のための学生ファシリテーター養成プログラム」特別企画〜身近なところから始める SDGs〜で講演を行いました!

東京都教育委員会主催「次世代リーダー育成道場」の交流研修をオンラインで実施しました!

「2021年国連ユニタール広島青少年大使」事業にて講演&ワークショップを行いました。
