
留学・海外体験のためのマインドセット研修
事前・事後研修
留学や海外派遣・海外研修の体験や学びを、より価値のあるもの、より未来につながるものにするための事前・事後研修です。
GiFTは、事前・事後研修を通して仲間と深くつながることが、海外でのそれぞれの学びと体験より実り多いものにすると考えています。事前研修では、渡航前の学びのマインドセットをしっかり行います。参加者がお互いの目的意識を深く知ることで、自らの視野を広げ、視座を高めることに繋がるからです。事後研修では、なかなか言語化しにくい海外の体験や学びを、お互いにダイアログすることで深め、可視化・価値化していきます。海外での貴重な学びと経験を自分自身の未来につなげることが目的です。
主な導入例
- 国立市『青少年海外短期派遣事業』の事前・事後研修
- 文部科学省『トビタテ!留学JAPAN』高校生コースの事前・事後研修
- 明治学院大学『UNDPインターン/UNユースボランティア海外派遣プログラム』の事前研修
文部科学省主催官民協働海外留学支援制度『トビタテ!留学JAPAN』
GiFTは、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」高校生コースを対象とした留学前のマインドセットを扱う事前研修、そして帰国後の振り返り、体験の価値化を目的とした事後研修を担当しています。(2015年度〜) 参加者たちは、研修を通じて自分の体験の持つ価値を言語化できるようになっただけでなく、トビタテ!生として自覚をもち、今後もアクションを起こし続けるエヴァンジェリストとしての第一歩を踏み出しています。
ご相談・お問い合わせ
GiFTのサービス
-
海外研修
オンライン
共創・社会参画型のオンライン海外研修『Diversity Voyage ONLINE』対象:教育機関・行政/個人・一般
-
海外研修
共創・参加型の短期海外研修『Diversity Voyage』対象:教育機関・行政/企業
-
国内研修
オンライン
教育現場にSDGs・ESDを取り入れるための教員研修 『オンラインSDGs研修』対象:教育機関・行政
-
国内研修
大学内のグローバル機運を高める『アンバサダープログラム』対象:教育機関・行政
-
国内研修
国内多様性体感・合宿型研修『Diversity Voyage in Japan』対象:教育機関・行政/企業/個人
-
国内研修
グローバル・シチズンシップ研修『Voyage to the World』対象:教育機関・行政
-
国内研修
海外体験のためのマインドセット研修『事前・事後研修』対象:教育機関・行政/企業
-
国内研修
多様性に対する理解を深め、対応力を身につける『ダイバーシティ研修』対象:企業
-
国内研修
学生の自律的な学びを深めるための『ダイバーシティ・ファシリテーション研修』(FD、SD研修)対象:教育機関・行政
-
講演・ワークショップ
オンライン
全国どの地域からでも参加できるオンライン講演『グローバル・シチズンシップの育て方』対象:教育機関・行政/企業
-
講演・ワークショップ
世界と自分の未来を自ら切り開くグローバル・シチズンシップ講演『Design your own Future』対象:教育機関・行政
-
講演・ワークショップ
世界に目を開き、世界に触れるグローバル・シチズンシップ講演『My Voyage around the World』対象:教育機関・行政
-
講演・ワークショップ
SDGsへの理解を深め、グローバル・シチズンシップを育む 『SDGsゲーム・ワークショップ』対象:教育機関・行政/企業
-
講演・ワークショップ
自分たちの中の多様性に気づくワークショップ『ダイバーシティ・ダイアローグ』対象:教育機関・行政・企業
-
講演・ワークショップ
グローバルに目覚めるワークショップ『ロールモデルカフェ』対象:教育機関・行政
-
講演・ワークショップ
多様性を体感するワークショップ『ダイバーシティ・サロン』対象:個人
-
講演・ワークショップ
GiFTの場づくりを学び実践者となるための『ダイバーシティ・ファシリテーター養成研修』対象:個人
-
協働事業
協働事業対象:企業