
全国どの地域からでも参加できるオンライン講演
グローバル・シチズンシップの育て方
対象:教育機関・行政/企業
すぐに世界に飛び出すことが困難な2020年。自由に移動することができなくても、世界に目を向け、今この瞬間からできることや挑戦したいことに向き合うことが、生徒/学生のみなさんにとって大切になってきます。
グローバル・シチズンシップやSDGsといった、これからの教育で必要とされるマインドセットに対する気づきを与え、学習者一人ひとりの「自分でもできるかもしれない」「社会のために何かしたい」という気持ちを引き出す講演+ミニワークショップをオンラインで提供しています。
中学、高校、大学での授業や、自治体、企業や団体のイベントなど多様なニーズに合わせた学びの場のデザインが可能です。ライブ中継や、オンデマンドにも対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
導入例
- セントヨゼフ女子学園高等学校・中学校
- 福山市立福山中・高等学校
- 東洋大学
- 武庫川女子大学


参加者の声
- 挑戦することによって、今見えていない自分も発見することができ、新しい自分を発見することで、さらに世界へと目を向けることができるのではないかと思いました。
- 一人ひとりが環境を変えようと思う気持ちを持ち、どんな小さいことでも実行していけば、大きく環境は変えられると思いました。「ああしたい」「こうしたい」などを考えるだけでも、自分の未来も地球の未来も変えられると思いました。
- よく「〜してほしい」と世界の問題に対して思いますが、今まで世界が平和であったのは、誰かが行動してくれていたからであって、これからは私たち若者が引き継いでいく必要があることを改めて感じました。
ご相談・お問い合わせ
GiFTのサービス
-
海外研修
オンライン
共創・社会参画型のオンライン海外研修『Diversity Voyage ONLINE』対象:教育機関・行政/個人・一般
-
海外研修
共創・参加型の短期海外研修『Diversity Voyage』対象:教育機関・行政/企業
-
国内研修
オンライン
教育現場にSDGs・ESDを取り入れるための教員研修 『オンラインSDGs研修』対象:教育機関・行政
-
国内研修
大学内のグローバル機運を高める『アンバサダープログラム』対象:教育機関・行政
-
国内研修
国内多様性体感・合宿型研修『Diversity Voyage in Japan』対象:教育機関・行政/企業/個人
-
国内研修
グローバル・シチズンシップ研修『Voyage to the World』対象:教育機関・行政
-
国内研修
海外体験のためのマインドセット研修『事前・事後研修』対象:教育機関・行政/企業
-
国内研修
多様性に対する理解を深め、対応力を身につける『ダイバーシティ研修』対象:企業
-
国内研修
学生の自律的な学びを深めるための『ダイバーシティ・ファシリテーション研修』(FD、SD研修)対象:教育機関・行政
-
講演・ワークショップ
オンライン
全国どの地域からでも参加できるオンライン講演『グローバル・シチズンシップの育て方』対象:教育機関・行政/企業
-
講演・ワークショップ
世界と自分の未来を自ら切り開くグローバル・シチズンシップ講演『Design your own Future』対象:教育機関・行政
-
講演・ワークショップ
世界に目を開き、世界に触れるグローバル・シチズンシップ講演『My Voyage around the World』対象:教育機関・行政
-
講演・ワークショップ
SDGsへの理解を深め、グローバル・シチズンシップを育む 『SDGsゲーム・ワークショップ』対象:教育機関・行政/企業
-
講演・ワークショップ
自分たちの中の多様性に気づくワークショップ『ダイバーシティ・ダイアローグ』対象:教育機関・行政・企業
-
講演・ワークショップ
グローバルに目覚めるワークショップ『ロールモデルカフェ』対象:教育機関・行政
-
講演・ワークショップ
多様性を体感するワークショップ『ダイバーシティ・サロン』対象:個人
-
講演・ワークショップ
GiFTの場づくりを学び実践者となるための『ダイバーシティ・ファシリテーター養成研修』対象:個人
-
協働事業
協働事業対象:企業