
News


JICA開発教育オンラインセミナー「五感でとらえる世界のリアル。ジブンゴトにつなげるために。」~第2回 触れる(触覚)~(終了)

JICA開発教育オンラインセミナー「五感でとらえる世界のリアル。ジブンゴトにつなげるために。」〜第1回 味わう(味覚)〜(終了)

JICA教師海外研修(教育行政コース)応募受付開始(終了)

東洋大学生命科学部「コミュニティ・ファシリテーター養成プログラム」がスタートしました。

週刊東洋経済(臨時増刊)『本当に強い大学2023』に辰野のインタビュー記事が掲載されています。

JICA地球ひろば主催「国際理解教育/開発教育指導者研修」参加者募集(終了)

【参加者募集!】誰でも参加できる夏の海外研修『Diversity Voyage 2023夏』(マレーシア・クチンコース)

東洋大学×GiFTの『Diversity Voyage』(19期)の参加者募集がはじまりました。(終了)

【シェア歓迎】関西学院大学×GiFTの『Diversity Voyage Online』(マレーシア・クチンコース)【参加者募集終了】

神奈川大学栗田谷アカデメイアの全寮生向けに1回目のKURI-Proを実施しました

2022年度JICA地球ひろば教員向け研修の成果物が完成しました!

トビタテ!留学JAPAN、高校生コース(7期)の事後研修会を実施しました。

GiFTダイバーシティ・ファシリテーター養成プログラム 全日程が終了しました

北海道後志総合振興局主催「ShiriBeshi留学」11期の事後研修が終了しました。

京都市立西京高等学校にてグローバル・シチズンシップ アセスメントを導入いただきました。

サヘル・ローズ氏が登壇!JICA公開セミナー「多様化する世界の中で生きる力を育む」(終了)

JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 『Tokkatsu-エジプトの未来を創る教育の挑戦に学ぶ』(終了)

JICA 開発教育オンラインセミナー第6回『好奇心で世界とつながるヒント』(終了)

「GiFTダイバーシティ・ファシリテーター 養成プログラム 」第8期 参加者募集開始!(終了)

JICA 開発教育オンラインセミナー第5回『学校と企業をつないで世界を広げていくヒント』(終了)

官民協働の国家プロジェクト「トビタテ!留学JAPAN【高校生コース】」7期生の事後研修を行っています。

JICA地球ひろば公開セミナー :未来に続く「多文化共生」を実現する文化づくり(終了)

◆10/24(月)まで延長◆ 2022年度JICA地球ひろば「多文化共生の文化」共創プログラム 参加者募集(終了)

JICA 開発教育オンラインセミナー第4回 『校外学習で世界とつなぐヒント』(終了)

「私立中高 進学通信」2022年9月号に辰野のインタビュー記事が掲載されました。

北海道後志の「ShiriBeshi留学」の事前研修を実施しました!

東洋大学×GiFT Diversity Voyage 17期の事前研修を実施しました。

文部科学省「トビタテ!留学JAPAN」高校生コース 第7期の事後研修を実施しました!
